↓詳しくはこちら(公式サイト)↓

<目次>
\新どろあわわって何?どのような効果があるの?/
2011年モンドセレクション受賞した、芸能人も多数使っていて、今、超話題になっている洗顔料「どろ豆乳石鹸どろあわわ」。
どろあわわは、無香料・無着色・無鉱物油で、お肌にはとても優しい安心の商品なので、赤ちゃんや子ども、お年寄りにも使えます。
そして、
汚れをしっかり落とし、毛穴も引き締め、保湿もしてくれるという、しわ、シミ、そばかす改善など、女性にもうれしいアンチエイジングも期待できるどろあわわ石鹸。
とても手軽に簡単に泡立てることができるので、毎日育児に追われていて超忙しいママも赤ちゃんと一緒に楽しく使える商品です。
どろあわわの成分は主に代表的な成分で、水とベントナイトの微粒子の泥、そして沖縄産の美容泥のマリンシルトも含まれています。
微粒子の泥が汚れを吸着してくれるんだとか。
また、なんと嬉しいことにヒアルロン酸・コラーゲン・豆乳発酵液などの美容成分もたっぷりと含まれていて、保湿や潤いを助けてくれます。
↓詳しくはこちら(公式サイト)↓


\新どろあわわの秘密をお教えします!/


どろあわわがシミ肌すっきり、毛穴ごっそり、そしてお肌しっとりなのは、2つの泥(クレイ)と大豆の豆乳発酵液のおかげだそうです。
わたしはクレイ洗顔料が大好きで、どろあわわの他にもヤマノドロンコクレーなどを常備して使っています。
汚れがしっかりとれて、肌が白く明るく、キメまで整うのは、クレイ洗顔ならではの特徴。
効果があったようななかったようなものが多い中、クレイ洗顔料は実感度が高いから好きなんです。
どろあわわに使われている泥(クレイ)は沖縄でくちゃと呼ばれて親しまれている海泥マリンシルトと、火山灰系のベントナイト。
◆マリンシルトとは?◆
沖縄の海にしかない不思議な泥マリンシルトは、数百万年にわたって堆積したものが地盤の隆起によって地表に現れてきたものです。
髪の毛の16分の1と極めて細かい粒子で、粘度が高いため、皮膚表面の小さな窪みの汚れを抱え込んでくれます。
また、マリンシルトは多量のイオン化合物を含むことからマイナスに帯電していて、通常プラスに帯電している古い角質などの汚れを磁石のように吸着してくれるから、泡を乗せるだけで汚れが落とせるのだそうです。
◆ベントナイトとは?◆
数億年前に海底に堆積した火山灰が風化してできた地層の泥で、近年優れた洗浄効果が注目されています。
ニキビの原因となる角栓ケア、開きっぱなしの毛穴の汚れなど、優しく洗うだけで気持よく掃除ができるので、毛穴もキュッと引き締まります。
クレイは、汚れを吸着してよく落としてくれるけれど、しっとりとした洗いあがりなのは、こすらずに洗えることやミネラルが豊富に含まれていることなどがあると思います。
◆豆乳発酵液とは?◆
どろあわわは、さらに豆乳を乳酸菌で発酵させた発酵液を配合し、お肌に潤いを与えてくれます。大豆に含まれるイソフラボンが発酵によって分子が細かくなり浸透性がよくなっているそうです。
だから洗いあがりがつっぱりません。
↓詳しくはこちら(公式サイト)↓


\新どろあわわは使い勝手が良い!/

どろ豆乳石鹸どろあわわは、チューブ式なので使い勝手がとても良いです。
クレイ洗顔が好きなんですけど、クレイ系はジャータイプが多いんですよね。
フタが大きいジャータイプは水が入りやすいのとフタが閉めにくいのがどうも気になります。
お風呂で使うとき、シャワーの時は特に水が入っちゃう。
固形の石鹸だとトレーが必要で、石鹸が水分で溶けてトレーが汚れるから、しょっちゅうトレーを洗わなくちゃいけないのが面倒。
どろあわわはクリーム状の石鹸だからトレーは要らないし、洗面台も汚れない。
しかもフタが小さいから片手にせっけんを出した状態でもフタが閉められます。
わたしは手が小さいからジャータイプのフタだと手に乗せたせっけん料がフタを閉めている間に下にポトリなんてこと結構あります。
こういうちょっとした使い勝手が自分の好みに合っているのも意外と使い続けるにあたっては侮れないですよね。
使い続けているうちにお肌がなめらか、するする~!になってますよ。
洗う度に肌質がよくなる感じがあります。
ニキビ(吹き出物?)が一発で治るとかはないけれど徐々に減ったし、新しくできにくくなったと思います。
↓詳しくはこちら(公式サイト)↓


\新どろあわわでの洗顔の仕方!/

特別な事はありませんが、洗顔方法なんて気にしていなかった。という方の為に詳しく解説していきますね♪
基本泡タイプの洗顔は下記のようにします。
●理想の泡を作ろう!
顔と手を素洗いしたら、泡立てネットを水で濡らし水切りをする。
余計な水分があると泡立ちが悪くなります。
3cm程のどろあわわをネットに出し、空気を含ませながら素早くくしゅくしゅ♪(⌒▽⌒)
泡を集め手の平に乗せて逆さにしても落ちない程の弾力泡になったらOK。
●弾力泡で肌をマッサージ洗顔!
勿論手でのゴシゴシ洗いは厳禁!
直接肌には触れず、泡でマッサージするように洗顔してください。
まずは皮脂汚れや毛穴汚れの気になるTゾーン(おでこ〜鼻、小鼻回り)をくるくると擦らず、泡を乗せるように。
残った泡で頰〜顔全体へ弾力泡を乗せて上に向かってくるくるマッサージ洗顔。
●肌を擦らず優しく洗い流す!
勿論の事ですが、泡を洗い流す時にも肌をゴシゴシしてはいけませんよ〜!
優しく洗い流しますが、泡は残さずにきちんと洗い流してくださいね。
特に生え際や、顎、もみあげ等気をつけてください。
●肌に優しくタオルを当てて終了♪
タオルでも顔をゴシゴシ拭いてはいけません。(やりがち;;)
洗顔後の肌は柔らかくなっているので傷つきやすくなってますので気をつけましょう。
タオルに水分を吸収させるような感じで♪
↓詳しくはこちら(公式サイト)↓
